◆◇奇跡の一夜@クワトロ◇◆

マサさん、今日は2回もブログ更新サンキュ.です☆
ここへ来てくれたあなた、ありがとう♪

昨夜のクアトロLIVEに、本当に幸運にも参戦させて頂きました!

マイクから溢れ出て聴こえてくる美和ちゃんの生声。
美和ちゃんの汗をちょっと遠慮気味に拭くマサさん!笑

大好きなAGAINをあんな間近で聴けるとは思っても見なかったので、鳥肌は立つし、感動で震えるし。
久しぶりの、美和ちゃん&りんちゃんのハーモニーに酔いしれるし。

まだまだ色々感想は書ききれないほどあるけど、オンエアを楽しみにしている方もいるのでこのくらいにして。笑

昨日、私のすぐ前にいた2人のかわい子ちゃん達。
「ドリのLIVE初めての人?」の問いかけに、2人とも「はーい!」と手を挙げていました。
LIVE終了後、そのうちの1人が、「私、歌で感動して泣いたの初めて!!」と瞳をキラキラ輝かせながら話していたのがとても印象的で、私もドリのLIVEに初めて行った時のことを思い出したのでした。

それではマサさん、リハでお疲れだと思いますが、大阪気をつけて行って来てくださーーい!


◆◇2525な25周年◇◆

きょう つたえたいことは ただひとつ

25th

Image

◆◇待ちに待った、バースデーLIVE◇◆

マサさん、今日もドリブロUPサンキュです!

ドリファンになって20年弱、気づいたら人生の半分、PPに入ってました。

待って待って待って待って。

今日は初めての

バースデーLIVE!!!

しかも生まれ育った静岡の土地で!!


テンション上がらないワケがございません!

今日もたくさんたくさん幸せにしてねー♡

◆◇元こだま号ヘビーユーザーの叫び◇◆

マサさん、今日もブログUPサンキュです

ここへ来てくれたあなた、ありがとう

ようこそ!ようこそ!ようこそ!!!

わがホームタウン、“しぞーか” へ 

そうです!そうなんです!!

こだま号ユーザーの悔しい叫びをシェアしてくれて

マサさんたら、何ともお優しいのね

学生時代、静岡県→東京へ新幹線通学していた私。

小田原で、新横浜で、

ビュンビュン「のぞみ」や「ひかり」に追い抜かれるあの気持ち。

せつなくなぁ~~~い? な3年間でした。

でも当時は、この停車時間に貴重なミッションが!

ポケベル(年齢がバレる(笑))って、契約したエリアから出る場合

毎回ローミング作業というのが必要で。

たとえば東海地区で契約したポケベルを関東で使う場合、

関東圏に突入してから、ピポパと自分のポケベル番号(だったかな?)に

コールして、”今は、関東に居るよ~”とか“東海に戻って来たよ~”という

合図を送らないと、今現在自分のいるエリアで使えなかったんです。

なので、新幹線通学組の多くの学生は

静岡からお山を抜けて小田原に着いた直後

小田原での貴重な貴重な停車時間に

新幹線車内にある公衆電話に列をなし、

“関東エリアに突入だぜっ”と

毎日毎日ローミング変更作業をしていたのでした。

今となっては懐かしい思い出

マサさん、美和ちゃん

今日は青空に映える綺麗な富士山

見ているかな?

私の場合、

小学校の校歌

「あおげばた高し 富士の山~

中学校の校歌

「高くそびゆる 富士の峰~

高校の校歌

「空高くそびえたり 輝く富士の~

と、校歌の歌い出しには

必ず富士山がありました。

これは、静岡ならではなんでしょうか?

そんな日本一の富士山に負けない

日本一ステッキーなドリとワルクマ軍団のパワーで

今日と明日の2日間

とびきりのパフォーマンスと愛を期待しています

ドリのライブは何処の席でも150%楽しめるけど

ありがたいことに、

今日も明日もアリーナで参戦

そして明日は・・・ムフフ

それでは、マサさん

my home town しぞーかにて

のちほ~

◆◇ 徳島2DAYS ◇◆

マサさん、今日もブログUPサンキュ.です。

ドリブログからココへ来てくれた方、ありがとう

徳島2DAYSお疲れ様でした!

あのね、あのね、、

楽しすぎたーーーー!!!

お江戸から総勢9名で徳島への大移動

ライブの楽しみは言うまでもないけれど、

徳島グルメを堪能したり、鳴門の渦潮を見に行ったり

ほんとに盛りだくさんな2日間でしたの!!!

で、肝心のライブ!!!

9名の殆どが代々木2DAYS以来の参戦だった私たち。

事前にみんなでセトリ通りの「復習会」を開催していたので

準備はバッチリ!!

オープニングから歌って踊って叫びまくりでした。

1曲1曲から伝わる、美和ちゃんの魂の歌声と

マサさんのちょっぴり面白い演奏と、

S+AKSのキャッキャッなダンス。

何回参戦しても泣いて笑ってしゃ~わせにしてもらえるんです。

マサさん、ありがとう。

2日目のライブ前、私たちは阿波おどり会館で

実体験レッスンを受けてきたんです!

まずは本物の踊りを見せて頂いた後、踊り手のリーダーのおじ様ご指導のもと

席に座ってのレッスンを受けます。

そして最後には客席のみんなもステージに上がっての

阿波踊り大実演大会!

もう何日も前から“優勝”を虎視眈々と狙っていた友人。

練習段階から誰よりも大きな声を出してステッキーな踊りをしていたのですが

大実演大会で40名くらい居た参加者の中、

おじ様に認められて、宣言通りの優勝したんですーーー!!!

レイをかけてもらい、表彰状と優勝旗をもらった彼女は

とーーーーってもご満悦でした。

なんとその優勝旗を携えて、2日目のウラワンに参戦したんですよー

そして彼女は阿波踊りの最中、ウラワンの為に徳島に来たことを

おじ様に話していたようで、表彰式の後、おじ様が突然

「今日はドリカムのライブで徳島に来た人、どれくらいいますか~?」と聞いたら

会場の半分近くの人が手をあげていましたーー!

こーーんなに満喫した2日間だったけど、

私、徳島に忘れ物してきちゃったんです。

その忘れ物とは、“声”。

2日間歌って叫んでいたら、今朝起きたら声が出なーーーい。

今日は会社でみんなに、「風邪引いたの?大丈夫?」と聞かれています。

でもこれも、幸せのおまけみたいなものデスカラ~

来週は名古屋公演ですね。

急に寒さが厳しくなったので、体調崩しませんように。

追伸:マサさんの親友の、赤い服のアノ方にお伝えください。

   「昨日の、“赤!赤!赤!赤!”、ガッチリと受け止めました!!」と。

マサちゃん、今日もドリブロ更新サンキュ

ここへ来てくれたあなた、ありがとう

今日のドリブロ、私は読みながら終始興奮状態

だって、ドリの音楽が荘厳な宇宙で鳴り響くなんて

ステッキー過ぎるっっ

そして、大好きな「DELICIOUS」がドリブロでフォーカスされたことも

すっごく嬉しいな~

決してマサさんの真似っこじゃないけれど(笑)

私も「IT'S SO DELICIOUS」が大のお気に入り。

発売当時、高校生だった私にとって、

“もっとぎゅっとして” っていうフレーズが

それはそれは衝撃的だったのを、

今でも鮮明に覚えているな~

私もいつか、こんなオトナなフレーズを

使う日が来るのかしらん? なんてっっ

“だからといって、やるとは限らない。”

だなんてーーーー

まさとさま、おねがいします

◆◇2012年5月21日 金環食の奇跡◇◆

マサさん、今日もブログ更新サンキュ.

ここへ来てくれたあなた、ありがとう

「みん金」の興奮も冷めやらぬまま、朝5時半に起きて

いざ、お外へ

私達もマサさんと同じく、

「みん金」オリジナル日食グラスで

“ハンズフリー”で仲良く1列に並んで

まずは、太陽にご挨拶

Img_3166_18

欠け始めた太陽を眺めつつ、これならリングも見られるね~と

ドリフレちゃん達と話していたのも束の間、

空がどんより曇りはじめました。

その後、場所を少し変えて観察するも

雲の隙間から時々太陽が顔をのぞかせる程度で

空は暗くなっていく一方。

太陽のリングの開始が刻一刻と迫る中

なかなか姿を見せてくれない太陽。

でも、その場に居た全員の想いはただ一つ。

どうか、どうか晴れますように

やっぱり、願い続ければ叶うんだね。

ドリフレちゃんがスピーカーを持参してくれ

時間旅行をBGMに観察をしていた私たち。

「指輪をくれる~」に差し掛かった瞬間

太陽の部分だけ、雲がハッキリと切れ

太陽のリングを見ることができました!!!

しかも、MTTSのジャケ写そのもののような

ダイアモンド付きで

みんな、言いようのない感動に包まれて

涙、涙でした

私自身、ドリの音楽と出会ったことで、

本当にたくさんの大切な繋がりをもらいました。

その場に一緒にいたドリフレちゃん達はもちろんのこと

一緒に見ることはできなかったけれど、

ドリを通じて強い想いで繋がった

大切な大切な人たちの顔を一人ひとり思い浮かべながら

あぁ、本当に今日という日を迎えられたんだな、って思ったら

自然と涙がこぼれだしてきて。

マサちゃん、美和ちゃん

うまく言えないけど、

こんな暖かくて優しくなれる気持ちを教えてくれて

本当にありがとう

金環食が終わって、すこし抜け殻状態になりつつあるけれど

また今日から「アシタ」への「スイッチ」を切り替えて

新しい一歩を踏み出していこうと思ったのでした

★☆いよいよ、今夜☆★

マサさん、今日もブログ更新サンキュ.

ここへ来てくれたあなた、ありがとう

昨日やっと、エスティマハイブリッドのCMを

みることができましたぁ!!

私の一番のお気に入りは、

美和ちゃんの「新しいエスティマと」 っていうトコロ。

美和ちゃんの声が、すっごくすごく優しく聞こえるの

なーんて言うと、マサさん、悲しい象さんの目に

なっちゃうかなぁ・・

ところで、今夜はいよいよ、

yorimo presents みんなで金環食する? THE ORCHESTRA!ですね

ドリの楽曲達が、どんな風に空気に触れるのか

想像するだけで、ドキドキワクワク

でもきっと、

想像を超える

ステッキーなコンサートになること

間違いなし、だね

金環食は

「太陽と月の結婚」

とも言われているとか

今夜はそんな風景を想像しながら

心地よいハーモニーに包まれたいと思います

◆◇ おっかえりなさ~い ◇◆

マサちゃん、おっかえりなさ~いde今日も更新サンキュ.です

ここへ来てくれたあなた、ありがとう

ピッカピカに晴れていたと思ったら

突然の豪雨

今日は何だか変なお天気ですね~

話は少しさかのぼりますが

THE LIVE!!!2010 ~ドリ×ポカリと生ラブセン~

私もフラゲしました

が、しかし、です。。

ブルーレイの映像がとても綺麗だと

いろんな人から聞いていたので

私もブルーレイを買ったのですが・・・

私、ブルーレイデッキを持っていないんです

っていうか、再生&録画媒体が

地デジ化されていないのであります

絶対ブルーレイデッキを買っちゃうんだからねって

思ってブルーレイをポチッとしたのだけど・・・(笑)

今週末は、ブルーレイデッキをゲットすべく

電気屋さん巡りをする予定です

マサちゃん&美和ちゃんは

週末も何も関係なく

DWLリハーサルの真っ只中ですね。

ポカリをgkgkして

お互い熱中症には気をつけましょうね~

◆◇ おー まい がー ◇◆

マサちゃん、ねっぱつ中にも関わらず

ドリブロUPサンキュ.です

ココへ来てくれたあなた、ありがとう

土曜日の生イヂの時には既に

風邪の兆候があったのかしらん?

ねっぱつでもお仕事だなんて、

ほんと、お疲れさまです

20年間ずっと待ってったプロジェクトの為の

レコーディングなのかな??

今後ドリから、どんなお知らせが出てくるのか楽しみだけど

くれぐれも無理しないようにしてくださいね

早く、良くなりますように。

ていく けあー おぶ ゆあせるふ

«◆◇ マサちゃんも、ぜひ!! ◇◆

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ